このサイトでは、分析、カスタマイズされたコンテンツ、および広告に Cookie を使用します。このサイトを引き続き閲覧すると、Cookie の使用に同意するものと見なされます。
Hi, Developers,
straightapps.com ロゴ
作成 July 18, 2023、追記 August 11, 2023
トップページ > Android 操作トップ > 機種変更に伴うアプリの再設定など
line
Android 操作
line

ここでは、Android 機種変更に伴うアプリの再設定の必要性などについて、書いています。

ついに顕在化した ASUS ZenFone Max (M2) の内部ストレージ不足問題! 写真データなどはすべて SD カードに保存し、アプリのアップデート時にはキャッシュを削除するなどして対応してきましたが、 いよいよそれも厳しくなってきていました。

ですがもう ASUS はエントリー 〜 ミドルクラスのスマホは出していませんし、 余計な UI などが一切ない「ピュア・アンドロイド」機もほぼありません。

そんなときに登場したのが モトローラ g53j 5Gです。

詳細スペックは 公式サイト を参照していただくとして、ここでは気に入った点だけ挙げておきます。

まずは何より手頃な価格!

▼ 広告 ▼

今は入荷されていない状況になっていますが、上の広告 左側のアマゾン限定版、34,800 円から 10% 引きで購入しました。 販売元はモトローラ本体ですので安心です。

割引率は及びませんが、上の広告 右側の通常版ならアマゾンで入手可能です。

まだあまり混んでいないであろう 5G 通信可能! すでに イオンモバイルで 5G 通信サービス提供中 ですから、速度を生かせます!

5,000 mAh の大容量バッテリー、バッテリー容量は大きいほうが良いに決まっています。

この価格でおサイフケータイ®対応で、 外部メモリとして SD カードを利用可能。 Google Pixel とか iPhone みたいに SD カード不可は嫌なのです。

ちょっと難しいところにはなりますが、「ネットワーク + 帯域」として、 5G については「n3/n28/n77/n78」、 4G については「LTE B1/B2/B3/B4/B8/B11/B12/B17/B18/B19/B26/B28/B38/B41/B42」対応である点。 これが何なのかと言えば、 「アメリカ T-Mobile で端末が使えるか調べる」 に詳しく書いていますが、アメリカで使える、通話可能で通信容量無制限の T モバイルの SIM の条件を満たしている、ということです。 少なくとも 4G で B2 と B4 に対応している必要があり、それがなかなか(低価格機種では)難しい条件だったりしていますから。

しかし、実際に IMEI 番号を入力して調べてみると、「非対応デバイス」と表示されてしまいました。 Extended Range LTE に対応した端末を使うよう勧められているようです。 確かに B66 や B71 に対応していると良さそうではありますが、それが必須となったのでしょうか? これについては今気づいて非常に残念です。 ちょっと疑問ですので、またいつか確認してみることにします。

【 2023 年 8 月 11 日追記】
スペック上は対応しているように思える T-mobile ネットワークですので、しばらく時間がたちましたから、再チェックしました。 すると無事「You’re all set.」になりましたので、 「アメリカ T-Mobile で端末が使えるか調べる」 に手順を追記しています。

以下、Android 9 の ASUS ZenFone Max (M2) から、 この Android 13 の moto g53j 5G への機種変更に伴うアプリの設定などについて書いています。

今後これらのアプリの移転を行う際の参考にしていただけると嬉しいです。

▼ セクション一覧

Google で機種変更を実行
このページに記載したアプリ一覧 - 順次更新予定
特にあとの操作が必要ないもの - coming soon
再ログインだけで済むもの - coming soon
事前設定の操作や確認が必要なもの - still to come

なお、本サイトのご利用に際しては、必ずプライバシーポリシー(免責事項等)をご参照ください。

Google で機種変更を実行

投稿 July 18, 2023

Android から Android への機種変更は、Google のサービスを利用すれば簡単です。 新旧両方の端末がネットワークに接続できる前提で進めます。

いきなりその様子を書いていますが、実際には アプリごとに事前の確認をしておくべきです。 ログインのためのユーザー名やメールアドレス、パスワードなどが結構わからなくなっているものですので、 必要ならパスワードを再設定しておくなど、準備が大事です。 Google アカウントのパスワードも忘れたりしますから。

アプリごとの詳細は、次のセクション以降にまとめています。


まずは Google アカウントの同期設定を行います。 これは機種変更時のみでなく、普段からバックアップされる設定にしておくほうが安心です。

ZenFone Max (M2)、つまり旧端末設定アプリを開き、 「アカウント」をタップして開いたら、アカウント画面の「Google」をタップします。 複数の Google アカウントが登録されている場合はアカウントの一覧が表示されますので、バックアップを行いたいアカウントをタップします。 「アカウントの同期」をタップすると同期対象のサービス一覧が表示されるので、 同期したいサービスをオンにすれば、設定は完了です。

続いて、Google バックアップをオンにします。

同じく設定アプリから、「Google」を選び、 メインのアカウントが選択されていることを確認したら、「バックアップ」をタップします。 「Google One バックアップ」をオンに設定すれば完了です。 これで Google ドライブに自動的にバックアップが行われ、新しい端末にアプリを再インストールするときにアプリデータも自動的に復元される、という仕組みらしいです。
※ 1 アプリにつき 25 MB という条件付きとされています


改めて、アプリのログイン情報やパスワードの再設定など、入念な下準備をしたつもりですので、 「スムーズな機種変更のために覚えておきたい Android のデータ移行」 に従って、操作していきます。

もちろん以下、実際に操作した情報を記載していますが、 機種により異なる動作をする可能性などもありますから、必ず個人の責任で操作していただけますよう、お願いいたします。

新しいスマホ、moto g53j 5G の電源を入れます。 もちろん事前に充電してあります。

「ハロー、モト」の音声が聞こえたあと、言語の選択です。 Hi there(やあ!)の表示があり、 ENGLISH (UNITED STATES) がデフォルトで選択されていますので、 タップして選択肢を一番下までスクロールさせ、「日本語」を選択します。 Hi there が「ようこそ」に変わるので、「開始」ボタンをタップします。

モバイルネットワークへの接続」画面になりました。 まだ SIM は旧端末に入れているので、今は設定しないことにします。 もちろん両方の端末を接続できる WiFi 環境はあります(WiFi のパスワードも忘れがちです)。 今設定しない場合は、画面左下の「スキップ」をタップします。

Wi-Fi に接続」画面です。 接続する SSID を選び、パスワード(暗号化キー)を入力、パスワードを自分で設定していない場合には、Wi-Fi 端末そのものに書かれているか、同梱されていたはずです。 ちなみに 2.4G と 5G が選べる場合、2.4 GHz は遠くまで使えるが干渉に弱い5 GHz は安定しているが近距離向け、という感じみたいです。 私は旧端末で利用していた 2.4 GHz をチョイス、おそらく端末が古いのでそれしか使えなかったと思えますが、あとから追加可能でしょう。

画面は「スマートフォンの設定中...」になり、 自動的に 「プライバシーおよびソフトウェアアップデート」画面になりました。

収集される必要がないと思われる項目について、スイッチをオフにします。 「Motorola 製品の向上に役立てる」はオフにしました。 「強化されたデバイスサポート」もオフに、 「スマートアップデート」はオンのままとしました。 じっくり考えて決めましょう。 決めたら「同意して続行」をタップします。

再び「スマートフォンの設定中...」画面になり、 「アプリとデータのコピー」画面になりました。 アプリとデータをコピーしたいので、右下にある「次へ」をタップします。 もし新規端末として使うのであれば、左下の「コピーしない」も選択可能です。

以前に使用していたデバイスをご用意ください」画面になりました。 ここから少し大変そうです。 旧端末の電源を入れ、ロックを解除した状態にして欲しいらしいです。 旧端末 ZenFone Max (M2) は、自動スリープまで最長の 30 分に設定済みですが、一応、確認したほうがいいでしょう。 操作の途中でやたらロック画面に戻られても嫌ですから。 用意ができたら「次へ」をタップです。

以前のデバイスのケーブルをご用意ください」画面です。 充電ケーブルでいいよ、のようなことが書かれていますが、何に充電ケーブルが必要かわかりません。 途中でのバッテリー切れが危険だから? とりあえず用意ができたら「次へ」をタップします。

違うようです、これはケーブルで新旧端末を直接つなぐと言っているようです。 でもまだ大丈夫、遅くありません、 画面の左下に「ケーブルを使用できない場合」がありますので、それをタップします。 USB Type-B - Type C のケーブルなんて持っていません。

ケーブルを使わずにコピーしますか?」というポップアップが表示されました。 時間がかかるかもしれないのは良いとして、「Wi-Fi 接続が一時的に解除されることもあります」はどうでしょう? そうすると新端末のデータ通信手段はなくなりますけど、そういう意味ではない、でしょうか。 選択肢はありませんから「ケーブルを使わずにコピーする」をタップします。

以前のデバイスを使用してワイヤレスでデータを転送」画面になりました。 iPhone から Android に機種変更の場合に向けて 「iPhone®/iPad® から切り替えますか?」の選択があって親切ですが、まずそういう人はいない・・・ですね? 「次へ」で続行します。 「情報を確認しています...」画面となり、 「以前のデバイスで Google アプリを開いてください」画面になりました。 まだ新端末に Google アカウントとか入れてませんけど。 しかも開いて欲しいものが Google アプリとは・・・。 それらしい G マークのアプリを開いたので「次へ」で進みます。

Google アプリは開いたまま」画面です。 「OK Google, デバイスのセットアップ」と言うか、 検索ボックスに「デバイスのセットアップ」と入力するよう指示されています。

OK Google が効きませんでしたので、OK Google を受け入れる設定をオフにしていたようです。 検索ボックスのマイクをタップして、「デバイスのセットアップ」と言って入力します。

旧端末は「スタートガイド」のページになりました。 確認できたら、新端末の「次へ」をタップします。

デバイス名をご確認ください」画面です。 旧端末で「moto g53j 5G (660)」を検索するよう、指定されました。

旧端末で「次へ」をタップすると、 「デバイスの検索」画面になり、 「接続しています...」画面になり、 そのまま長い時間が経過し、 「新しいデバイスで図形を確認してください」画面とともに、 色と数字が付いた 4 つの図形が表示されました。 新端末でも同じものが表示され、新端末と確かに一致していますので、旧端末で「次へ」をタップします。

新端末は「以前のデバイスで続行してください」画面となり、 旧端末は「新しいデバイスへのコピー」画面になりました。 「コピー」をタップします。

PIN の再入力」画面です。 ロック解除用の PIN を再入力します。 指紋や顔認証でロック解除していると少し慌てます。 が、下部に指紋のアイコンがあるので、指紋でもいけそうです。 PIN はわかっていますが、あえて指紋でトライしてみると、大丈夫、通りました。

アカウントをコピーしています」画面のあとすぐ、 「新しいデバイスでセットアップを続行してください」画面になりました。

新端末は「本人確認」となり、パスワードの入力になりましたが、 なんと、そこに表示されている Google アカウントはメインではないではないですか! アカウント部分をタップしても別のものを選択できないので、
1) パスワードを入力して続行 → あとで面倒なことになる可能性大
2) パスワードを入力しないで「次へ」 → 通らないでしょう
3) 「スキップ」 → どうなるか想像できません
のどれかを選ぶ必要がありそうです。

とりあえず 2 でエラーをもらってから、3 のスキップにすることにします。 パスワードなしで続行しようとしても、はい、ちゃんとエラーになりました。 どうしてもアカウントが選べないので、危険を承知で、というより他に選択の余地なく「スキップ」です。

アカウントをコピーしています」画面のあと、今度は別のアカウントが表示されました。 これもメインではありませんが、追加登録したアカウントごとに問い合わせがあるようです。 もういいや、あとで自分でやり直すので、これもスキップします!

するとなぜか次のアカウントにならずログイン」画面になり、Google のメールアドレスから入力することになりました。 謎ですが、いいでしょう。 メインの Google アカウントでログインします。

が、黙って設定済みなのか 「このアカウントはお使いのデバイスに既に存在します」 エラーです。 メインじゃない Google アカウントのパスワードを確認されただけ、でしょうか? なんだかわかりませんが、「スキップ」以外に選べるものはありません。

アカウントの設定をスキップしますか?」のポップアップが出ましたが・・・ 「Google アカウントがない場合」の説明があり、「既に存在します」表示と矛盾していると感じますが、 戻っても仕方がないので「スキップ」で続行します。

以前のデバイスに接続しています...」画面が 「コピーの準備をしています...」画面に変わり、 次の画面でコピーするデータを選択するようです。 アカウントがどうなっているかの問題は未解決のままです。

コピーする項目の選択」画面は重要みたいです。

新端末の空き容量 89 GB のうち、69 GB をコピーしようとしている模様で、推定時間は 2 時間 48 分となっています。 いきなりストレージ残容量が 20 GB になるのは・・・?

個別にみていきましょう。

アプリ」が 67 個、それは必要です。 「写真と動画」が 62 GB、これだ、これは旧端末の SD カードにあるものですから、コピー不要としてチェックを外します。 あとで SD カードを新端末に移し替えますので。 本体メモリに保存した写真などがあるようでしたら、コピーせざるを得ませんが。 するとこれだけでコピーデータは 6.6 GB となり、17 分になりました。 SD カードまで見てもらわなくていいんですけど!

あとは 「音楽とその他の音声」が 2.1 GB、これも SD カードにあるものなので、コピー不要です。 「デバイス設定」は Wi-Fi パスワードなどで、これは必要です。 「通話履歴」は、データ SIM なのでありませんが、まあチェックはそのままにします。

ちなみにコピーされないのは
・ダウンロード(PDF ファイルなど)
・隠しフォルダに保存されたデータ(なんだそれは?)
・テキストメッセージで受信した写真など
・Play ストアで配信されていないアプリ(自分で開発中にインストールしたものがある、当然です)
・アプリデータ(これがどれぐらい大変なのか)
・一部のデバイス設定(詳細不明、アバウトですね)
・Google アカウント以外のアカウントと関連データ
・Google 以外のサービスに同期されている連絡先とカレンダー
・着信音
で、回避のしようがありません。

結局計 4.6 GB を 12 分の予定で「コピー」ボタンをタップしてコピー開始します。

が、あっという間に「Google サービス」画面になりました。 設定を行うようです。 「デバイスの基本バックアップの使用」はオンのままでいいでしょう。 「位置情報の使用」は迷いどころです。 アプリごとに許可はいいのですが、「Google は位置情報を定期的に収集し・・・」が嫌ですので、あとで設定あるいはアカウントでオフを検討します。 「スキャンの許可」はオンのままでいいでしょう。 「使用状況データや診断データの送信」は、オフにします。 これで「同意する」をタップして進めます。

今度は「PIN の設定」画面です。 画面ロックを解除する、4 桁以上の数字 PIN を設定ですね。 もちろん旧端末と同じにしますが、セキュリティを考慮したら別のものに変えたほうがいいでしょう。 「PIN 強度:中」になりましたが、いいでしょう。 「次へ」で続行し、「PIN の再入力」画面でもう一度入力して 「確認」をタップします。

指紋でロックを解除する」画面になりました。 「セットアップ」ボタンからセットアップできますが、 この端末は電源ボタンが指紋認証を兼務することになったはずなので、それを知らないとできないのではないでしょうか?

センサーを探す」画面となり、 親切にも、電源キーのセンサー場所にやさしく触れて探す、と指示が出ました。 画面が変わったら、指の位置をずらしながら何度もタッチです。

もうすぐです」画面になりました。 「タップしてロック解除する」はもちろんオンのまま「次へ」をタップします。

別の指も登録したいです。 次の「指紋の登録完了」で、右下にある「別の指紋を登録」を選びます。 もうよければ左下の「完了」で終わります。

しまった、最初に左人差し指を登録したのですが、スマホを持っている感じで画面に対して垂直にタッチしたのですが、 今度は右手人差し指は端末に対して縦方向、水平にタッチして登録してしまいました。 あとで混乱しそうです(実際にはどちらでも同じようにロック解除できました)。 満足したら「完了」とします。

セットアップを続けますか?」画面になりました。 いまやめる必要がどこにあるかわかりませんが、 「デバイスを Google サービスなどで完全に構成」するには「続行」をタップです。 ちなみに旧端末は「コピー中」表示になっています。

「OK Google」でアシスタントにアクセス」画面、 個人的には好まないので「スキップ」します。 声を設定したい場合は「同意する」です。

デバイスのロックを解除しないでアシスタントにアクセス」画面、 同じく OK Google によるアクセスのようなので「スキップ」します。

スマートフォンですばやくお支払い」画面、 Google Pay の設定をするかどうかです。 うるさいな、もう使いたいとき自分でやるからいいです。 これはいわゆる「ダークパターン」なのではないでしょうか!? 「スキップ」です。

YouTube Music アプリでは 7 千万曲以上の音楽を楽しめます」画面、 なんだこれは、何だか様子がおかしいです。 「次へ」のほか、いま初めて気が付きましたが、画面左下に左向き三角の矢印「戻る」がありますね。 「次へ」をタップすると無料トライアルに参加してしまいそうなので、「戻る」してみます。

一気に「セットアップを続けますか?」画面まで戻ってしまいました。 また「続行」すると、Google Pay からやり直しです。 ここでも左下に左向き三角の矢印「戻る」があるので戻ります。

どうやら「デバイスを Google サービスなどで完全に構成」とは、 (不要な)サービスに(も)サインアップさせる、オプショナルな機能だということなのでしょう。 「セットアップを続けますか?」画面で「終了して後で通知する」をタップしてよさそうです。

ついに新旧端末とも「コピーが完了しました」画面になりました。 旧端末には「閉じる」ボタンのみがあり、「moto g53j 5G でセットアップを続行してください」となっています。

新端末も「完了」ボタンしかありませんが、 アプリの欄には「95 個のアプリがインストールされます」と書かれていますので、 これからアプリをインストールするわけですね? まだ一息つけるわけではないようです。 「完了」をタップします。


スマートフォンを準備しています...」画面から 「維持します!」画面になりましたが、なんでしょうか、この日本語は。 モトローラのロゴもありますから、モトローラの会員になろう、ということのようです。 「後で行う」を選びます。

デバイス通知をオプトアウトしてよろしいですか?」ポップアップが出ましたが問題ありません、 「後で行う」でポップアップを閉じます。

これだけではありません!」画面です、捕まえたら逃がさない、でしょうか? メールアドレスを登録するとニュースが配信されるようですが、不要ですから「後で行う」です。

メールアドレスの入力をオプトアウトしてよろしいですか?」ポップアップ、問題ありません、 「後で行う」でポップアップを閉じます。

ナビゲーションのスタイルを選択する」画面になりました。 おお、完全にジェスチャーナビゲーションになったのではなく、ボタンナビゲーションも選べるのですね。 それならもちろん「ボタン」を選びます。 あとで設定アプリからジェスチャーナビゲーションに変更できるでしょう。

準備ができました!」ポップアップが表示され、ついにホーム画面がちらっと見えるようになりました。 ここから設定に飛べるようになっていますが、自分で探索するので「後で」でいいです。

ついにホーム画面になりました。 アプリは・・・ダウンロードアイコンが左上で動いていますから、バックグラウンドでインストールしているようです。 それなりに時間がかかるでしょうから、しばらく放置します。

旧端末は、もちろん操作できますが、ログインしているアプリは注意かもしれませんね。


30 分ほどして通知が止まりました。

Google Play ストア
設定完了 3/103 個のアプリをインストールしました。 (100 個失敗)

なんとも恐ろしいことが書かれています。

確かにアプリ一覧を見ても、Coke ON アプリなどもなく非常に少ないです。 Firefox も Edge も入っていないようですが、Bing は入っています(ログイン必要)。

気が遠くなるほど大変な作業が待っている・・・のでしょうか? でもあとに回す手はないでしょう。 いや、今のままなら旧端末がそのまま使えるはずですから、続きは明日でも? いろいろな影響が少ない、Coke ON とかスタバとか、そういうところから手動で移していくのでしょうか。

慌てる前に、まずは通知を再確認します。 「設定完了 3/103 個のアプリをインストールしました。(100 個失敗)」 の通知をタップしてみると、Play Store からダウンロードのリトライや更新、計 111 個ができる模様です。 もちろんトライします。

しばらくたって残り 85 個、よさそうですが、自動でスタートして欲しかったところです。 こうしないといけないのだとすると、操作できない人もいそうです。 15 分ほどたつと、残り 66 個、順調と言っていいでしょう。

なんだか Android システム系と思われるアプリも見えますけど・・・。 Google Chrome でエラーがでました、これは「ダウングレードしてしまう」ということなのでしょうか? とりあえずそのあたりの詳細を追う元気は、今はありません。

どのアプリを移行するのか、チェックボックスで選びたかったですね。 使いもしないアプリまでインストールされているので・・・このあとアンインストールするか、旧端末でアンインストールしておくべきでしたね。

30 分ちょっとで完了しました。 Google Chrome が更新失敗、Files by Google が「更新」と表示されたまま残りました。 「更新」のタップでリトライし、更新できたようです。 Chrome もリトライで更新できました。


見慣れたアプリのアイコンがたくさんになりました。 どこからいくか迷いますが、まだ通信 SIM を入れ替えなくて済む(WiFi だけでも利用できる)アプリの設定からいきましょう。

まずは顔認証から入れます。

設定アプリを起動し、「セキュリティ」を開きます。 「顔認証」をタップし、PIN を入力します。 「セットアップ」をタップします。 画面に従い完了ですが、4 時間以上ロックしていると顔認証でロック解除はできないようです。

指紋認証、 左右人差し指を設定しましたが、どうやら本体を左手で持つと、指紋センサー = 電源ボタンの位置から、中指のほうが便利そうです。 しかも方向は、端末と直行、XY 面に対して Z 方向が便利そうです。

個別のアプリについては、 旧端末でアプリ一覧(全部のアイコンのある画面)、ドロワーのスクリーンショットを撮ったので、 並べてプリントして、設定を完了したら印をつける、で行くことにします。

▲ページ先頭へ

このページに記載したアプリ一覧

投稿 July 18, 2023

このページでは、私が機種変更に伴って同期処理されたアプリについてのみ、扱っています。

皆様の気になるアプリがあるかないか、探すのが大変になりますから、 ここに分類を行った一覧を掲載し、詳細にリンクさせておきます。

特にあとの操作が必要ないもの

ログインしていない「ウェザーニュース」や Google アカウントでログインされる「Google ドライブ」などがあてはまります。

追記します。

再ログインだけで済むもの

スターバックスやマクドナルド、Twitter などは再ログインするだけです。

追記します。

事前設定の操作や確認が必要なもの

おサイフケータイ®は非対応だったので利用していませんが、 そのあたりは十分確認しないと、残高が使えなくなる可能性がありますから、ご注意ください。

そのほか、PayPay や d 払いなどのスマホ決済系、 そして何より LINE のようなメッセージアプリについては、事前確認や操作が必要な場合があります。

追記します。

以下、ここまでと重複するものもありますが、別の視点からの分類です。

新端末でも旧端末でも同時に使えるもの

新端末でログインしても、旧端末でも有効なままであれば、安心して操作できますね。

スマホ決済系

グルメ・モバイルオーダー系

交通系

ニュース系

いずれも追記します。

▲ページ先頭へ

特にあとの操作が必要ないもの

投稿 July 18, 2023

ログインなどが不要で使えるアプリや、 ログイン情報ごと正しくコピーしてもらえた 特にあとの操作が必要ないアプリについて、メモしています。

並び順は、日本語読みでアイウエオ順にしています。

追記予定です。

▲ページ先頭へ

再ログインだけで済むもの

投稿 July 18, 2023

ログインされていない、新規インストール状態になり、 ログインするだけで済むアプリについて、メモしています。

並び順は、日本語読みでアイウエオ順にしています。

追記予定です。

▲ページ先頭へ

事前設定の操作や確認が必要なもの

投稿 July 18, 2023

スマホ決済など、事前の確認や操作が重要なアプリについて、メモしています。

並び順は、日本語読みでアイウエオ順にしています。

追記予定です。

▲ページ先頭へ
line
関連トピックス
line

本サイトに関するトピックは 開発ブログに書き込んでいます。

Bing の AI チャット検索を試す

ChatGPT に出資しているマイクロソフトが提供する、AI チャット機能を試しました。 Bing アプリをインストール済みであれば、画面下部ツールバーの中央にある、目立つアイコンからアクセスできます。

ドコモ d 払いをセットアップする

ドコモの d カードを持っているなら、スマホに d 払いをセットアップすれば、お得なキャンペーンが使えたりします。 データ通信専用 SIM を入れているスマホの場合は苦労がありますが、使えないわけではありません。

Bing の新 URL 送信ツールを使用する

2020 年、マイクロソフトの検索サービス Bing に URL を通知する方法、 すなわちサイトを登録し、URL を送信して登録してもらう画面が変わりました。 新しい画面で URL を登録する方法について、書いています。

line
その他のおすすめ
line

Android の操作に関する記事をまとめた Android 操作トップ もご覧ください。



© 2017-2023 StraightApps.com 無断転載を禁じます。No reproduction without permission.